諸駅網(しょ えき もう)

同名異駅(それよりも連結の諸駅)が複数集まれているの現象は日本では珍しくない。それどころか、同名・連結の諸駅は日本の特徴である。

Sannomiya Station Cluster Map with stations highlighted
三宮諸駅網

「三宮駅」って、いったい何を示しているか。「三宮」と言うの駅は、6つもあるよ。

  • 西神・山手線の「三宮」
  • 阪急神戸線の「神戸三宮」
  • JR神戸線の「三ノ宮」
  • ポートライナーの「三宮」
  • 阪神本線の「神戸三宮」
  • 海岸線の「三宮・花時計前」

特定の一つの駅ではなく、その連結領域を示したいの場合、いかにはっきり区別できるか。「諸駅網」と言うの用語を提案する。話し言葉で「もろもろ えき の あみ」と言います。

諸駅網の代表的な例:

  • 三宮
  • 梅田
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋

 

 

Advertisement

2 thoughts on “諸駅網(しょ えき もう)

  1. 例証としては、池袋より名古屋の金山総合駅の方が良いだろう。そう言えば、「総合駅」はもう素敵な用語じゃないか。

    “「新宿総合駅」とか「渋谷総合駅」って表示されているのは見たたことない。ある意味正確” 〜http://ameblo.jp/ctakewo/entry-11244175875.html

    この視点に賛成する。

    Like

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.